
セントラリティはメインネットに移行済みのため、以下の記事は参考になりません。ご注意ください。
亮平です。
この記事では、いま話題沸騰中のセントラリティの購入方法をお届けします。
セントラリティの購入方法は特殊です。
慣れない方にとっては「仮想通貨の専門用語」も、「難しい操作手順」も出てきて混乱するかもしれません。
しかしここを乗り越えることで、日本人の99.999%が未だ所有していないセントラリティを保有することができるんです。すごくないですか?
購入したい方は、がんばってみましょう!
パソコンが必須です。スマホ、タブレットNGです。
セントラリティの購入方法
セントラリティはどこで買える?
セントラリティは、2020年1月現在で、
- SingularX※追記:もうここでCENNZを買ってはいけません
ここSingularX(シンギュラーX)という取引所でしか購入できません。
SingularXでセントラリティを購入する方法
SingularXは、DEXです。
「分散型取引所」のことです。分散型取引所とは、「取引所に特定の管理者がいない」ということです。取引所という管理者に仮想通貨を預けなくても、自分のウォレットからそのまま仮想通貨の売買ができます。「取引所が潰れて無くなるリスク」や「取引所がハッキングに遭って仮想通貨を盗まれるリスク」が無くなります。
SingularXでセントラリティを購入するには、
- メタマスク(≒ウォレット)のアカウントを作成する
- メタマスクとSingularXを接続する
- SingularXからセントラリティを購入する
という手順になります。
メタマスクのアカウントを作成する
メタマスク(MetaMask)とは、イーサリアム(ETH)専用のウォレットです。使い勝手がとても良く、世界中のユーザーにが利用しています。
メタマスクの登録方法
①Google Chromeで下記サイトにアクセスし、「GET CHROME・・」をタップ
※赤線下部にFirefoxなど用の案内もあります。今回はChromeで説明します。
※今回スマホ版は解説しません。スマホでセントラリティは購入できません
③それぞれ赤枠をクリックする
④パスワードを設定し、✓を入れて作成をクリック
⑤上記の画面に移り赤枠を押すと、英単語の組み合わせが出てくるので、内容と順番を必ずメモを取ってください
⑥先程メモを取った順に、単語を選択して並び替え、確認を押す
⑦すべて完了を押す
⑧これにてアカウント作成完了です!
メタマスクでセントラリティ(CENNZ)の量を確認できるようにする
メタマスクは初期設定のままではイーサリアムベースでの資産総量しか確認できず、セントラリティでいくら持っているかがわかりません。
そこで下記設定を行うことで、確認できるようにする必要があります。
①トークンの追加をタップする
②カスタムトークンを選択し、Token contract addressには
0x1122b6a0e00dce0563082b6e2953f3a943855c1f
と入力。
トークンシンボルと小数点桁数は自動で入力されます。
③CENNZが表示されているのを確認して、トークンを追加を押します。
これにより、メタマスク内のCENNZの量を確認可能となります。
メタマスクに入金を行う
次は、メタマスクに入金を行う方法です。入金方法は2つあります。
- 直接入金する
- 外部ウォレットと連携する
今回は1番目の「直接入金する方法」を説明します。
①トップ画面より、振り込みをクリックする
②Etherの直接入金のアカウントを見るをクリック
③表示されたアドレスをコピーし、取引所などからイーサリアムを送る
※仮想通貨取引所を持っていない方は、開設してください→【動画もあるよ】コインチェックの開設方法から本人確認まですべて解説します
数分くらいで手持ちのETHが増えるはずです。増えていれば送金完了です!
メタマスクとSingularXを接続する
次はメタマスクとSingularXを接続します。接続と言っても作業は非常にシンプルですので、1つずつ順を追っていけば初心者でも十分実施可能です。
では、見ていきましょう。
メタマスクとSingularXを接続する
①下記よりSingularXにアクセスし、Accountをクリック
https://ex.singularx.com/exchange/CENNZ/ETH
②上記画面が出るので、CONNECTを押し、両者を接続します。
※この画面が出ない場合は、Chromeのメニューバーのメタマスクのアイコンをタップしてください。
③Accountを再度クリックすると、上記のようになる。その状態でBALANCESを押す
④DEPOSITをタップする。
この作業は、メタマスクにあるETHのうち、何ETHをSingularXで利用するかの設定となります。
⑤上部でメタマスクのアドレスを、下部に利用するETHを入力します。
※注意:ETHの売買手数料分をメタマスクに残しておく必要があります。0.1ETHほど少なく入力しておくと安心です。
⑥メタマスクからの確認もはいります、確認を押す
⑦Statusが「Pending」になりましたら送金完了です。「Exchange」を押して次のセントラリティ購入画面に移ります。
SingularXからセントラリティを購入する
①Exchangeに移れば、左上の赤枠がCENNZ・ETHであることを確認する。
SingularXでは成行注文ができないので、指値で購入します。水色の枠に、希望購入価格等を記載していき、希望値で購入することができます。
②上部に希望購量(CENZZの量)、真ん中に購入価格(ETH)を入力し、BUYをクリック
③メタマスクからの確認もはいるので、確認を押す
④トレード依頼ができたという内容が表示されるので、OKを押す
⑤上部のCENNZの数値が変化していた場合は、トレード成立完了です。
お疲れさまでした!
購入したセントラリティをメタマスクに送金する方法
続いて、購入したセントラリティをメタマスクに送金する方法です。
メタマスクに送金を行う
メタマスクのイーサリアムのアドレスにセントラリティを送金します。セントラリティは2020年1月現在、ERC-20という共通規格に則っているため、ETHと同じアドレスで受信が可能なのです。
①SinguralXのBALANCE→CENNZのWITHDRAWをタップする
②メタマスクのイーサアドレスを選択し、下部で送金する量を入力する。「USE ENTIRE BALANCE」をタップすることで全額指定可能。
③メタマスクからの確認が入るので、確認を押す
以上で送金完了です。
最後に
ここまでお疲れさまでした!
なかなか慣れない作業も多かっただろうと思います!
先日急上昇を見せたセントラリティですが、これはまだまだ序章にすぎません。
セントラリティ社は、すでに企業との間で既に数十億の収益を上げるところまできており、本拠地であるニュージーランドでは政府レベルでブロックチェーンの普及に力をいれています。
政府からも返却不要の資金を、毎年数億提供されているほどです。
日本では元ソニーの社長と、楽天のCTOが立ち上げた話題のジャスミーも、セントラリティの仕組みを使ったIOTプロダクトとして知られています。
今後の情報取得も行いたい場合、よろしければ下記ラインを登録ください!
ニゲドクVIP-LINEに登録する